202406.23放送
オクラ
-
川原田レポーター
今日のたわわのわはJAいぶすきのオクラを紹介します。
やってきたのは指宿市。
-
川原田レポーター
こんにちは。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
こんにちは。
-
川原田レポーター
うわ〜立派なオクラが育ってますね。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
ありがとうございます。
こちらはオクラを栽培している沼田直之さんです。
-
川原田レポーター
沼田さんが育てるオクラの特徴を教えてください。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
ハウスで育てているということですね。夏野菜は通常露地に植えて、早くても6月くらいから収穫なんですけれど、ハウスに植えると2月の一年で一番寒い時期から植えて4月くらいから収穫ができるのが特徴ですね。
沼田さんのオクラ作りに欠かせないのがこのてんとう虫。 オクラに集まるアブラムシを天敵のてんとう虫が駆除してくれるそう。 こうした農薬だけに頼らず様々な方法で病害虫から作物を守ることをIPM栽培といい、指宿市ではIPM栽培を推進しています。
-
川原田レポーター
それでは、収穫体験をさせていただきます。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
大きさが決まっています。大体9センチ以上。収穫ハサミの赤い所が約9センチなので、オクラの横にあてていただくとこちらのオクラは赤い所より5ミリくらい長いですよね。それがちょうどいいサイズのオクラです。
さっそく収穫にチャレンジ。
-
川原田レポーター
切ります。よいしょっ。切れました。ハサミを入れる感覚がちょっとクセになりますね。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
シャキッとしますよね。
-
川原田レポーター
シャキッとします。
沼田さんこだわりのハウス栽培のオクラは7月中旬頃まで出荷されます。
-
川原田レポーター
日々の楽しみとかありますか?
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
楽しみですか。オクラを使ったおつまみを作ることが楽しみです。
こちらがオクラ農家おすすめのオクラたっぷり料理。 そうめんのつゆに混ぜたり、炒め物に入れたり、パスタと和えてもおいしそう。 そして、沼田さんのイチオシは、ピザのトッピング。オクラの風味がプラスされてやみつきになるおいしさなんだとか。
-
川原田レポーター
沼田さんの今後の目標教えてください。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
今後の目標はですね、今取り組んでいるIPMという手段なんですけれども、消費者の皆さんのために安心・安全を考えると絶対に、やったほうがいい手段なので、やっている人が声を届けるというスタンスでいけたらなと思ってます。
JAいぶすきのオクラは県内のAコープやおいどん市場などで購入できます。
-
オクラ生産者 沼田 直之さん
今年の暑い夏はオクラを食べて乗り切るぞ。
-
川原田レポーター
皆さんぜひ。
-
川原田レポーター・オクラ生産者 沼田 直之さん
食べてくださ〜い。