202404.28放送
かごしま茶を使ったランチ
-
池ノ上レポーター
今日のたわわのわはかごしま茶を使ったランチフェアについてご紹介します。
鹿児島サンロイヤルホテル・JAかごしま茶業・JA鹿児島県経済連がコラボし、新茶の季節に開催している「かごしま茶を使ったランチフェア」。 今年で9回目を迎えるこのフェアでは、新茶や紅茶、抹茶など厳選された鹿児島の食材をふんだんに使用したランチを鹿児島サンロイヤルホテル内のレストラン3店舗で5月1日〜6月30日まで楽しむことができます。 私が訪ねたのは13階にあるスカイラウンジ「フェニックス」。 昼間は景色を楽しみながら、夜は落ち着いた雰囲気の中で季節の食材を生かしたフレンチを味わうことができるレストランです。 ここでも魅力たっぷりのお茶ランチが提供されます。
-
池ノ上レポーター
おいしそうですし、とっても美しいですね。
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
ありがとうございます。
-
池ノ上レポーター
こちら何というお料理なんですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
かごしま茶を使ったフルコースランチになります。
-
池ノ上レポーター
見た目は”フレンチ”ですが、どれもかごしま茶を使っているのですね。
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
はい。新茶や抹茶など8種類のお茶を使っています。
-
池ノ上レポーター
お茶を使ってメニューを開発するのは難しかったのではないですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
そうですね。お茶といってもそれぞれ味が違いますので、それぞれの特色をいかすように料理を考えました。
-
池ノ上レポーター
この中で特にオススメなのはどちらでしょうか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
オススメは、前菜とメインディッシュになります。
さっそく、前菜からいただきます。
-
池ノ上レポーター
真鯛にお茶の香りがしっかりついていて、また新茶のジュレが爽やかでおいしいですね。
続いてはメインディッシュ。
-
池ノ上レポーター
黒豚の上にのっているパン粉の深むし茶の香りがとっても広がりますね。お肉も柔らかくて烏龍茶を使っているからかすごくさっぱりしています。とってもおいしいです。中村シェフ、こちらのお料理、お茶の味がしっかり感じされたのですが、どのように調理されたのですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部フェニックスチーフ 中村 祥太さん
黒豚の肩ロースを塊のまま烏龍茶と一緒に真空パックし、低温で3時間じっくりと火をいれているので、その時に香りがうつっているのだと思います。
-
池ノ上レポーター
手間と時間がかかっているのですね。
また1階のカフェレストラン「トリアン」でも、かごしま茶をふんだんに使った料理15品をバイキング形式で提供。 かごしま茶を使ったランチフェアは5月1日~6月30日まで開催。 今回紹介したかごしま茶はJA茶房さつま路などで購入することができます。