202404.21放送
かごしま茶を使ったランチ
-
川原田レポーター
今日のたわわのわは、かごしま茶を使ったランチフェアを紹介します。
鹿児島サンロイヤルホテル・JAかごしま茶業・JA鹿児島県経済連がコラボし、新茶の季節に開催している「かごしま茶を使ったランチフェア」。 今年で9回目を迎えるこのフェアでは、新茶や紅茶、抹茶など厳選された「かごしま茶」と鹿児島の食材をふんだんに使用したランチを鹿児島産ロイヤルホテル内のレストラン3店舗で5月1日〜6月30日まで楽しむことができます。 私は2階にある日本料理「七彩」にやってきました。 落ち着いた雰囲気の中で季節感あふれる本格的な日本料理を味わうことができます。 こちらが日本料理「七彩」で提供されるかごしま茶を使ったお料理。
-
川原田レポーター
料理長、華やかでとってもおいしそうです。何という料理名になるのですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル 執行役員 和食部 料理長 浜崎 明人さん
かごしま茶ロイヤルランチになります。
-
川原田レポーター
どういった特徴のある料理ですか。
-
鹿児島サンロイヤルホテル 執行役員 和食部 料理長 浜崎 明人さん
今回、鹿児島の新茶を含め7種類のお茶を使ってお料理の方に入れてあります。
-
川原田レポーター
その中で料理長のおすすめはなんですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル 執行役員 和食部 料理長 浜崎 明人さん
今回、抹茶をふんだんに使いました抹茶天ぷらと抹茶塩になります。そして、枕崎産の鰹だしの一番だしを使った新茶のお吸い物になります。
-
川原田レポーター
すでにとってもいい香りがします。
-
鹿児島サンロイヤルホテル 執行役員 和食部 料理長 浜崎 明人さん
ありがとうございます。
料理長イチオシ、抹茶を使った天ぷらをいただきます。
-
川原田レポーター
衣がサックサクしてますね。口に入れた瞬間、抹茶の濃厚な香りが広がります。この抹茶塩につけて食べることでよりかぼちゃの甘みが引き立ちとってもおいしいです。
続いては、新茶を使ったお吸い物。
-
川原田レポーター
新茶の旨みと鰹だしの味わいがとっても相性いいですね。ここでしか味わえない一品です。どういったところを工夫して料理考えられましたか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル 執行役員 和食部 料理長 浜崎 明人さん
そうですね。お茶も種類によって色々な味・香り違いがありますので、味の違いを食材を通して、うまく相性がいいのとあわせながら、お茶とお料理をおいしく飲んで食べていただければと思ってお料理の方をご用意いたしました。
かごしま茶を使ったランチフェアは1階のカフェレストラン「トリアン」、13階スカイラウンジ「フェニックス」でも開催。 開催期間は5月1日~6月30日までです。 また、今回紹介したかごしま茶はJA茶房さつま路などで購入できます。
-
池ノ上レポーター
来週のたわわのわは私、池ノ上が13階スカイラウンジ「フェニックス」で提供されるお茶ランチを紹介します。ぜひ、ご覧ください。