202403.17放送
農畜水産物のPRプロジェクト
池ノ上レポーター
今回のたわわのわは徳之島の魅力を再発見。JAあまみの取り組み「DISCOVER TOKUNOSHIMA」を紹介します。
温暖な気候を生かし育てた農畜産物や近海でとれる魚など“食”に恵まれた島『徳之島』。 「DISCOVER TOKUNOSHIMA」とは、農畜水産物の付加価値向上を目的に、JAあまみ徳之島事業本部・天城事業本部・徳之島3町などが連携し、2年前から行っている取り組みのこと。 JAあまみ徳之島事業本部 叶 貴嘉さんにプロジェクトの内容について教えていただきます。
JAあまみ徳之島事業本部 叶 貴嘉さん
東京のレストランの方で徳之島の食材を使った徳之島フルコースを提供して、全国の方に徳之島の魅力を知っていただこうと取り組んでおります。
2月、都内でのイベントや量販店での販売に生産者の皆さんが参加。 消費者に直接、徳之島の食の魅力をPRしました。
生産者
鹿児島の徳之島から来ました。春一番新じゃがはいかがですか?
また、徳之島の食材を使った特別メニューを提供している、代官山ASOチェレステ日本橋店にて商談会が行われ、量販店バイヤーや市場関係者へJAあまみの食材の魅力をアピールしました。 新ばれいしょなど徳之島の食材を使った商談会限定メニューが15品提供されました。
-
池ノ上レポーター
今日は召し上がってみていかがですか?
-
量販店バイヤー
おいしいです。
-
量販店バイヤー
いつも以上においしく感じます。
-
量販店バイヤー
こうやって全部色々な食べ方ができるのは新鮮かなと思います。
レシピ開発を担当した代官山ASOチェレステ日本橋店 菊池恒毅料理長に話を伺いました。
-
池ノ上レポーター
レシピ、お料理考えられる中で一番大事にしたこととは、どんなところですか?
-
代官山ASOチェレステ日本橋店 菊池恒毅料理長
まずは春一番の特徴をころさないことを第一条件で料理を開発させていただきました。春一番のおいしさが伝わるような使い方かつ難しい料理ではない、皆さんが分かりやすい料理を目指しました。
-
池ノ上レポーター
どんな方に食べていただいて、どう感じていただきたいですか?
-
代官山ASOチェレステ日本橋店 菊池恒毅料理長
まずは作っている生産者の方に春一番新ばれいしょがこのような料理になることを知っていただきたいということが第一にあります。次に同業者ですね。料理人にも春一番新ばれいしょを食べてもらい、特徴があるばれいしょもあることをぜひ知ってもらいたいと思っております。
-
JAあまみ徳之島事業本部 叶 貴嘉さん
徳之島は世界自然遺産に登録されましたが、まだまだ認知度が低いので農畜産物を活用して、徳之島のPRをしていきたいと思っています。