202304.30放送
かごしま茶を使ったランチフェア
-
川原田レポーター
今日のたわわのわは「かごしま茶を使ったランチフェア」を紹介します。
鹿児島サンロイヤルホテル・JAかごしま茶業・JA鹿児島県経済連がコラボして新茶の季節に開催している「かごしま茶を使ったランチフェア」。今年で8回目を迎えました。 新茶や紅茶など厳選したかごしま茶と鹿児島の食材をふんだんに使ったランチを鹿児島サンロイヤルホテル内のレストラン3店舗で開催を楽しむことができます。 今回はその中から1階のカフェレストラントリアンをご紹介。 こちらでは「かごしま茶たっぷりランチバイキング」を開催。
-
川原田レポーター
色んな種類があって、どれも美味しそうですね。
-
川原田レポーター
加藤シェフ、こちらはどういった料理になっているのですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部 加藤 隆 副料理長
鹿児島の数種類のお茶を使ったバイキング料理になっています。それぞれ特徴がありますので、少しずつでもいいのでたくさんの種類を食べていただきたいと思います。
カフェレストラントリアンではかごしま茶を使った料理を15品提供。 まずは、12種類の薬味を選べる新茶のだし茶漬けをいただきます。
-
川原田レポーター
新茶の爽やかな香りと味をしっかりと感じることができます。また、おだしと合わさることで、よりまろやかな味わいになってとっても美味しいです。
続いて、"はちみつ紅茶のローストポーク”。
-
川原田レポーター
お肉がとっても柔らかいです。はちみつ紅茶のやさしい甘さがお肉の美味しさをより引き立てています。
ほかにもさっぱりとした風味が特徴の冷し烏龍茶そばやクリーミーな抹茶チーズソースがのった”黒豚ハンバーグ”などがあります。
-
川原田レポーター
どんな所にこだわってメニューを考えましたか?
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部 加藤 隆 副料理長
それぞれお茶の特徴がございますので、紅茶は豚肉と相性が良く、お肉を柔らかくしますのでローストポークを作ったり、料理ごとにお茶を使い分け、どんな種類でもおいしく食べられるようにやってみました。
「かごしま茶を使ったランチフェア」は2階「日本料理 七彩」、13階「スカイラウンジ フェニックス」でも開催しています。 開催期間は6月30日まで。 また、今回使用したかごしま茶はJA茶房さつま路などで購入できます。
-
鹿児島サンロイヤルホテル洋食部 加藤 隆 副料理長
かごしま茶を使ったランチ。皆さん、ぜひ。
川原田レポーター・鹿児島サンロイヤルホテル洋食部 加藤 隆 副料理長
食べてください。