202205.29放送
かごしま茶を使ったランチフェア
-
池ノ上レポーター
今日のたわわのわは、かごしま茶を使ったランチフェアを紹介します。
鹿児島サンロイヤルホテルとJAかごしま茶業、JA鹿児島県経済連がコラボして新茶の季節に開催している『かごしま茶を使ったランチフェア』。今年で7回目を迎えました。 厳選したかごしま茶と鹿児島の食材をふんだんに使ったランチを鹿児島サンロイヤルホテル内のレストラン3店舗で楽しむことが出来ます。
-
池ノ上レポーター
まずご紹介するのが、1階のカフェレストラン「トリアン」です。加藤料理長、今年もこの季節がやってきましたね。
-
鹿児島サンロイヤルホテルトリアン 加藤 隆 料理長
はい。今年も鹿児島のお茶を使って、沢山のお料理をご用意しております。
トリアンでは「かごしま茶たっぷりランチバイキング」を開催中。 鹿児島産の新茶・抹茶・紅茶・ほうじ茶などを使った料理を15品提供しています。
-
池ノ上レポーター
まず、気になるのが目の前にあるこちらなんですが、これはどういったものですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテルトリアン 加藤 隆 料理長
そちらですね。抹茶を使いましたオムライスになります。ホテルメイドのビーフカレーをベースにお茶と生クリームを使ってクリーミーなカレーソースに仕上げております。
他にもほうじ茶の香ばしい香りが広がる茶碗蒸しや抹茶と新茶を使った海老の天ぷら、抹茶のタルタルソースでいただくチキン南蛮などが並びます。
-
池ノ上レポーター
バイキングだから、少しずつ食べることができていいですよね。
-
鹿児島サンロイヤルホテルトリアン 加藤 隆 料理長
そうですね。腕によりをかけて作っておりますので、たくさんの種類を味わっていただきたいと思います。
まずは、"お茶カレーのオムライス"をいただきます。
-
池ノ上レポーター
口に入れた瞬間、カレーと抹茶の風味が口いっぱいに広がります。お茶ランチならではのここでしか食べられない一品ですね。
続いて、”ほうじ茶とアサリの茶碗蒸し”。
-
池ノ上レポーター
このおだしとほうじ茶の香ばしさが絶妙なバランスですね。それぞれ違ったお茶の味わいや香りを楽しむことができました。これだけの種類のメニューを考えるのは大変ではなかったですか?
-
鹿児島サンロイヤルホテルトリアン 加藤 隆 料理長
お茶の色を出すということとウーロン茶だったり、ほうじ茶など、調味料として使うことで元々の素材の臭みを取ってくれることを考えながら作りました。
『かごしま茶を使ったランチフェア』は2階の日本料理「七彩」、13階のスカイラウンジ「フェニックス」でも開催しています。 開催期間は6月30日まで。かごしま茶をたっぷり堪能してください。また、今回ご紹介したかごしま茶は「JA茶房さつま路」などで購入できます。
-
池ノ上レポーター
かごしま茶を使ったランチ、皆さんもぜひ。
-
池ノ上レポーター・鹿児島サンロイヤルホテルトリアン 加藤 隆 料理長
来てくださいね。