202205.08放送
ばれいしょを使った料理
-
池ノ上レポーター
今回のたわわのわはばれいしょを使ったレシピを紹介します。
-
池ノ上レポーター
本田先生、今日はモニター越しですがよろしくお願いします。
-
料理講師 本田かおりさん
よろしくお願いします。
料理講師の本田かおりさん。料理教室の開催に加え、テレビ・イベントなどにも出演しています。
-
池ノ上レポーター
今日のお料理はなんでしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
今日のお料理は、ばれいしょを使った「ヤンニョムチーズポテト」を作ります。
-
池ノ上レポーター
美味しそうですね。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
それではLet's Cooking★
メインとなる食材は"ばれいしょ"
その他の材料はご覧のとおりです。詳しいレシピはJA鹿児島県経済連のホームページでチェックしてみてください。ばれいしょ・・・大1個(300g)
濃口しょうゆ・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ1/2
さつまの粉雪・・・大さじ2強
揚げ油・・・適量
ピザ用チーズ・・・40g
白ごま・・・適量
【たれ】
にんにくすりおろし・・・1/2片分
みりん・・・大さじ2
コチュジャン・・・大さじ1(18g)
米酢・・・小さじ1
濃口しょうゆ・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1/2
-
料理講師 本田かおりさん
まずは下準備をしましょう。
ばれいしょは皮付きのままよく洗い、小さめの一口大に切ります。 さっと水をさらし、水気をふき取ります。
-
料理講師 本田かおりさん
切ったばれいしょをボウルに入れ、濃口しょうゆ・みりんを加えてよくもみこみましょう。
ポリ袋にさつまの粉雪・味をしみ込ませたばれいしょを入れて全体にまぶします。 フライパンに1.5cmほど揚げ油を入れて火にかけます。
-
料理講師 本田かおりさん
池ノ上さん。
-
池ノ上レポーター
はい。
-
料理講師 本田かおりさん
低温から揚げはじめるのがポイントですよ。
-
池ノ上レポーター
わかりました。
-
料理講師 本田かおりさん
串がすっと通るまで中火でおよそ6分揚げてください。
-
池ノ上レポーター
では、串を刺してみます。おっ、結構スッと入りましたよ。本田先生どうですか?
-
料理講師 本田かおりさん
OKです。それでは次にたれを作りましょう。フライパンに調味料を加えて、甘辛く仕上げます。
フライパンにたれの調味料を入れて混ぜ合わせたら火にかけます。 全体が沸騰したら揚げたばれいしょを入れて絡め、器に盛りつけます。
-
料理講師 本田かおりさん
ここでチーズにひと手間加えましょう。フライパンに残ったたれにチーズを加えて混ぜながら溶かしていきます。
こうするとチーズがトロリと溶けてよく絡みます。 これをばれいしょにかけて、最後に白ごまをふると、「ヤンニョムチーズポテト」の完成です。
-
池ノ上レポーター
では「ヤンニョムチーズポテト」いただきます。このばれいしょの外側がカリッとしていてとっても美味しいです。
-
料理講師 本田かおりさん
ばれいしょならではのホクホク感が楽しめるのでおすすめの料理ですよ。
-
池ノ上レポーター
皆さんも是非作ってみてください。それでは。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
たわわのわ。