202108.22放送
オクラを使ったレシピ
-
池ノ上レポーター
今回のたわわのわはネバネバパワー全開。オクラを使った料理を紹介します。
-
池ノ上レポーター
今日料理を紹介してくださるのは料理講師の本田かおりさんです。モニター越しですが、よろしくお願いします。
-
料理講師 本田かおりさん
よろしくお願いします。
本田さんは料理教室の開催に加え、雑誌やテレビなどにも出演しています。
-
池ノ上レポーター
今日のお料理はなんでしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
8月31日はやさいの日ということで今回は甘辛オクラ丼を作ります。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
オクラは今が旬ですものね。それではLet's Cooking★
メインとなる食材は鹿児島県が生産量日本一を誇るオクラ。
その他の材料はご覧のとおりです。詳しいレシピはJA鹿児島県経済連のホームページでチェックしてみてください。甘辛オクラ丼(2人分)
オクラ・・・200g
にんにくすりおろし・・・1片分
生姜すりおろし・・・1片分
唐辛子・・・1/2本
ごま油・・・大さじ1・1/2
ごはん・・・2膳分
卵・・・2個
【合わせ調味料】
濃口醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
白ごま・・・小さじ2
-
池ノ上レポーター
では最初の工程はなんでしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
オクラに塩大さじ1(分量外)をふって板ずりをしましょう。簡単に取れないので長めにしていきましょう。
-
池ノ上レポーター
しっかりやっていきます。
水洗いした後、ヘタの先端とガクをむき5ミリ幅に切ります。
-
池ノ上レポーター
では続いては?
-
料理講師 本田かおりさん
フライパンで炒めていきましょう。
-
フライパンにごま油、にんにく、生姜、唐辛子を入れ、弱火にかけます。香りがたってきたらオクラを入れて炒めます。オクラが色鮮やかになったら合わせ調味料を加え煮詰める。
-
池ノ上レポーター
濃口醤油、みりん、白ごまを加えます。うわっ美味しそう。この白ごまがまたいいですね。
-
料理講師 本田かおりさん
水分がなくなったら大丈夫です。
ご飯の上にオクラを盛り、温泉卵をのせると甘辛オクラ丼完成です。 食べる前に温泉卵の作り方。 鍋に1リットルの熱湯を沸かし、火を止め、コンロからおろして250ccの水道水を注ぎます。 冷蔵庫から出してすぐの卵をそっと入れ、蓋をして約13分おきます。 卵を氷水につけ冷やすと取り出しやすくなります。
-
池ノ上レポーター
では早速食べちゃっていいですか?ではいただきます。このオクラのシャキシャキした食感がいいですね。甘辛いオクラがご飯と合います。オクラをいっぱい食べてネバネバパワーで夏を乗り切れそうです。
-
料理講師 本田かおりさん
濃いめの味付けなので、お肉やお魚がなくてもオクラだけで満足できるどんぶりとなっています。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
皆さんもぜひ試してみてください。それではたわわのわ。
-