202012.06放送
鹿児島黒牛を使った料理
-
池ノ上レポーター
今回のたわわのわは鹿児島黒牛を使ったデリシャスな料理を紹介します。
-
池ノ上レポーター
さあ、今日料理を紹介してくださるのは料理講師の本田かおり先生です。モニター越しですがよろしくお願いします。
-
料理講師 本田かおりさん
よろしくお願いします。
本田さんは、料理教室の開催に加え、テレビ、イベントなどにも出演しています。
-
池ノ上レポーター
さあ、今日の料理は何でしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
今日の料理は鹿児島黒牛の赤ワインソース煮です。おうちでも簡単に作れて、これからの季節におすすめな料理です。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
美味しそうですね。それではLet's Cooking★
メインとなる食材は鹿児島黒牛。
その他の材料はご覧のとおりです。詳しいレシピはJA鹿児島県経済連のホームページをチェックしてみてください。鹿児島黒牛の赤ワインソース煮(2人分)
鹿児島黒牛ステーキ肉(サーロイン)・・・200g
塩こしょう・・・少々
サラダ油・・・小さじ1/2
生クリーム・・・適量
【ソース】
赤ワイン・・・40㏄
ケチャップ・・・25g
ウスターソース・・・15g
濃口醤油・・・5g
砂糖・・・5g
にんにくすりおろし・・・1片分
水・・・大さじ1
-
池ノ上レポーター
まず最初の工程は何でしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
まずは牛肉を一口大に切り、塩こしょうをしましょう。
-
池ノ上レポーター
はい。
-
料理講師 本田かおりさん
大体3cm角くらいに切ってください。
-
池ノ上レポーター
こんないいお肉切ることはなかなかないです。いや贅沢ですね。こんなにたくさん鹿児島黒牛を食べられるのは。
牛肉の両面に塩こしょうをふります。次に赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、濃口醤油、砂糖、にんにくすりおろし、水を混ぜ合わせてソースを作ります。
-
池ノ上レポーター
続いては?
-
料理講師 本田かおりさん
フライパンにサラダ油を熱し、中火で牛肉をこんがりと両面焼いていきましょう。
-
池ノ上レポーター
いい色ですね。美味しそう。
牛肉に焼き色がついたら余分な油をペーパータオルでふき、先ほど作ったソースを加えます。
-
料理講師 本田かおりさん
全体に煮立ったら弱火にして少しとろみがつくまで煮ていきます。
-
池ノ上レポーター
そろそろとろみがついてきました。
-
料理講師 本田かおりさん
それぐらいのとろみ具合で大丈夫です。
器に移し、生クリームをかけると鹿児島黒牛の赤ワインソース煮完成です。
-
池ノ上レポーター
お肉がとっても柔らかくて、このソースのケチャップの酸味と生クリームのまろやかさがマッチしていて美味しいですね。これは特別な日にもいいですね。
-
料理講師 本田かおりさん
子供から大人まで一緒に楽しめる味になっていると思います。
-
池ノ上レポーター
これからクリスマスやそしてお正月がきますからこういったお料理はいいですね。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
皆さんも是非試してみてください。それではたわわのわ。