202010.18放送
さつまいもを使ったスイーツ
-
池ノ上レポーター
今日のたわわのわは秋の味覚さつまいもを使ったスイーツを紹介します。
-
池ノ上レポーター
紹介してくださるのは料理講師の本田かおりさんです。モニター越しですがよろしくお願いします。
-
料理講師 本田かおりさん
よろしくお願いします。
本田さんは料理教室の開催に加え、テレビ、イベントなどにも出演しています。
-
池ノ上レポーター
今日の料理はなんでしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
今日の料理はさつまいもの塩バターアイス。秋にピッタリのスイーツですよ。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
美味しそうですね。それではLet's Cooking★
メインとなるさつまいもは紅はるか。糖度が高く、スイーツにピッタリの品種です。
材料はご覧のとおりです。詳しいレシピ・材料はJA鹿児島県経済連のホームページでチェックしてください。さつまいもの塩バターアイス(3人分)
さつまいも・・・約300g
きび砂糖・・・・20g
みりん・・・・・20g
有塩バター・・・10g
塩・・・・・・・ひとつまみ
バニラアイス・・好みの量
-
池ノ上レポーター
まず最初の工程はなんでしょうか?
-
料理講師 本田かおりさん
まずは、さつまいもを切りましょう。綺麗に洗った紅はるかを皮付きのまま大きめの乱切りにしていきます。
-
池ノ上レポーター
先日紅はるかの取材に南九州市に行ったんですが柔らかくて、いい土で作るとさつまいもがストレスなく育つので、甘くて形がいいものができるとおっしゃってました。
-
料理講師 本田かおりさん
切ったさつまいもは約5分水にさらしましょう。
-
池ノ上レポーター
続いては?
-
料理講師 本田かおりさん
水気をふき取ったさつまいもを炊飯器に入れます。
-
池ノ上レポーター
はい入れました。
そしてきび砂糖、みりん、有塩バター、塩を入れて軽く混ぜ炊飯モードで炊きます。
-
池ノ上レポーター
それでは、しばらく待ちます。
-
池ノ上レポーター
それでは開けます。うわっ美味しそう。いい色になってますね。ではこの後は?
-
料理講師 本田かおりさん
はい。全体をからめながら混ぜて粗熱をとります。
-
池ノ上レポーター
からめていくような感じで混ぜればよいのですね?
-
料理講師 本田かおりさん
そうですね。
あとはバニラアイスをそえるとさつまいもの塩バターアイスの完成です。
-
池ノ上レポーター
いただきます。炊飯器でこんなに柔らかく、そしてしっとりホクホクになるのですね。さつまいもの甘さが塩バターで引き立っていてとっても美味しいです。このバニラアイスと一緒に食べるとまたまろやかでいいですね。
-
料理講師 本田かおりさん
炊飯器で簡単に作れるのでお子さんと一緒に楽しんでください。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田かおりさん
皆さんも是非作ってみてください。それではたわわのわ。