202010.12放送
辺塚だいだい
-
池ノ上レポーター
今日のたわわのわは辺塚だいだいを紹介します。
-
池ノ上レポーター
今日は辺塚だいだいについてJA鹿児島きもつきの永谷亮太さんに伺います。よろしくお願いします。
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
よろしくお願いします。
-
池ノ上レポーター
早速なんですが、辺塚だいだいってあまりよく知らないのですが、だいだいとは違うのですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。まず、品種が違います。もともとは肝付町内之浦と南大隅町佐多の町境周辺の辺塚集落に古くから自生していた柑橘で、清涼感のある爽やかな香りが特徴となってます。
一般的なだいだいに比べて皮が薄く小ぶりは辺塚だいだい。2017年、生産地等の特性が品質等の特性に結びついている産品として国に認められ、知的財産として登録、保護する「地理的表示(GI)保護制度」に登録されました。
-
池ノ上レポーター
今、後ろの方で選果もされていますが、収穫時期ってなるといつ頃なんですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。収穫時期はちょうど今で9月から10月にかけて収穫を行って青果の方を出荷しています。
-
池ノ上レポーター
今、選果作業と収穫作業と大忙しですね。
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。
-
池ノ上レポーター
辺塚だいだいを1つお借りしました。綺麗な緑色で、ツヤツヤしていますね。収穫したてが美味しいのですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。オススメはお刺身に絞ったりして食べるとすごく美味しいかと思います。
-
池ノ上レポーター
お刺身にお醬油代わりみたいな感じで?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。醬油に混ぜてもいいですし。醤油につける前にお刺身に絞ってもいいです。
-
池ノ上レポーター
じゃあ、皮を剥いてそのまま食べるというのはないんですね。
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
そうですね。おもに果汁を使って、料理に使う名脇役的なものですね。また、辺塚だいだいの果汁を使った商品の方をJA鹿児島きもつきで取り扱っております。
-
池ノ上レポーター
それも気になりますね。
というわけで、開発した商品を見せてもらいます。
-
池ノ上レポーター
こちらは何ですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
こちらの商品が、かくれ果の雫といって辺塚だいだいの果汁100%の商品となってます。お刺身に絞ったり、お酒が好きな人は焼酎に混ぜて飲んだりしていただければと思います。
-
池ノ上レポーター
いいですね。色んな使い方が出来そうですね。
他に果汁を使ったジュースなどもあります。
-
池ノ上レポーター
ここまでがJA鹿児島きもつきの商品ということですが、こちらの「氷結ストロング 鹿児島産辺塚だいだい」も気になります。どういった商品なんですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
はい。実は辺塚だいだいが使用されており、9月6日から発売されています。
-
池ノ上レポーター
へぇー、このパッケージもそうですが、こちらにも限定出荷とポスターに書かれていますが、限定なんですか?
-
JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
はい。数量限定となりますので、見つけたら是非買ってください。
-
池ノ上レポーター
売り場で見つけたらすぐゲットしますね。
辺塚だいだいや商品についてはJA鹿児島きもつき内之浦支所(℡0994-67-2611)までお問い合わせください。
-
池ノ上レポーター・JA鹿児島きもつき 永谷亮太さん
辺塚だいだい、そして開発商品よろしくお願いします。