202008.09放送
菊
-
池ノ上レポーター
今回のたわわのわは菊を紹介します。
-
池ノ上レポーター
おじゃまします。うわ~すごい綺麗に花の高さが揃ってますね。こんなに綺麗にお花って揃うんですね。
-
池ノ上レポーター
こちらに咲いている菊は、つぼみの状態ですけど出荷時期っていつ頃ですか?
-
菊生産者 桑原友博さん
つぼみの膜が切れてから一週間後くらいがちょうど収穫期になります。毎週このハウスくらいの面積を繰り返し収穫していくという形をとってます。
-
池ノ上レポーター
ということは1年中出荷をされている?
-
菊生産者 桑原友博さん
はい、切らさずに出荷できる体制を整えているというのが強みでもあります。お盆とか年末は特別な需要期ですので、量を多く出せるよう工夫しています。
-
-
池ノ上レポーター
育てる上でこだわってらっしゃる所はどんな所ですか?
-
菊生産者 桑原友博さん
花はもちろん葉っぱも商品なので、小さいうちから病害虫の防除などをして、葉っぱの綺麗さにもこだわっています。
-
-
池ノ上レポーター
勢いよく、根元を切る。えいっ。あれっ?
-
菊生産者 桑原友博さん
結構硬いです。
-
池ノ上レポーター
硬いですね。もう一回いきます。えいっ。採れたっ。
-
菊生産者 桑原友博さん
素晴らしい。
-
池ノ上レポーター
これは上に引き抜いていけばよいですか?
-
菊生産者 桑原友博さん
はい。上へ引き抜いてください。
-
池ノ上レポーター
おおっ。長い。うわ~採れました。
-
菊生産者 桑原友博さん
素晴らしい。
-
池ノ上レポーター
綺麗ですよ。うわっ結構硬いんですね。
-
菊生産者 桑原友博さん
そうですね。下の方は硬いですね。
-
池ノ上レポーター
こんなに綺麗なお花なのに結構強い。出荷する時って長さが必要なんですね。
-
菊生産者 桑原友博さん
そうですね。出荷規格が90cm必要なので、ハウスでは1m以上の長さで収穫しています。
-
池ノ上レポーター
今後の目標を教えてください。
-
菊生産者 桑原友博さん
一生懸命作った花が仏壇やお墓に供えられたり、また洋花のような使い方を最近はされているみたいなので、自宅でも飾ってもらいたいですね。今後も綺麗な花を安定して作れるように一生懸命頑張ります。
-
-