202006.07放送
旬の野菜を使った料理
-
池ノ上レポーター
今回のたわわのわはかぼちゃ料理を紹介します。よーし、料理頑張るぞ。
-
料理講師 本田 かおりさん
池ノ上さん。
-
池ノ上レポーター
かぼちゃ持ってきました。
料理を紹介してくださるのは、料理講師の本田かおりさん。料理教室の開催に加え、テレビ・イベントなどにも出演しています。
-
池ノ上レポーター
本田先生、このかぼちゃを使った料理を教えてください。
-
料理講師 本田 かおりさん
はい。それでは、かぼちゃリゾットはいかがですか?かぼちゃの甘みを生かした優しい味わいのリゾットです。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田 かおりさん
美味しそうですね。それではLet'Cooking★。
メインとなる食材はかぼちゃです。
その他の材料はご覧の通りです。
かぼちゃリゾット(2人分)
かぼちゃ・・・150g
茶美豚厚切りベーコン・・・60g
ごはん・・・300g
牛乳・・・250cc
ピザ用チーズ・・・40g
固形コンソメ・・・1個
水・・・50cc
塩・こしょう・・・適量
オリーブオイル・・・小さじ2
粉チーズ・・・少々
パセリ・・・少々
詳しいレシピは鹿児島県経済連のホームページでチェックしてみてください。
-
池ノ上レポーター
本田先生、まず、最初の工程は何でしょうか?
-
料理講師 本田 かおりさん
はい。まずはかぼちゃの下ごしらえをしていきましょう。
-
かぼちゃは種とワタを取り、皮を所々むきます。 2cm幅に切り、薄切りにします。
-
池ノ上レポーター
かぼちゃの準備ができました。
-
料理講師 本田 かおりさん
はい。では他の材料も準備していきましょう。
-
池ノ上レポーター
はい。
-
料理講師 本田 かおりさん
材料の準備ができたので、炒めていきましょう。
-
オリーブオイルを熱したフライパンにベーコンとかぼちゃを入れ中火で炒めます。
-
料理講師 本田 かおりさん
次に、お水とコンソメを入れてフタをして、かぼちゃに火を通していきます。
-
池ノ上レポーター
何分くらい火を通したらいいですか?
-
料理講師 本田 かおりさん
大体2分くらい蒸し焼きにしていただくと火が通るかと思います。
-
池ノ上レポーター
はい。
かぼちゃに火が通ったら、牛乳と洗ったごはんを入れて混ぜます。
-
料理講師 本田 かおりさん
煮立ったら、チーズを入れてください。
-
池ノ上レポーター
チーズを入れていきます。
塩・こしょうで味を調え、とろみがつくまで混ぜます。 仕上げに粉チーズとパセリを振りかけると。 かぼちゃリゾット完成です。
-
池ノ上レポーター
かぼちゃが柔らかくて、そしてこのベーコンの旨みがかぼちゃの甘みを引き出していて、とっても美味しいです。
-
料理講師 本田 かおりさん
フライパン一つで作れるので、皆さん簡単にお試しできると思います。
-
池ノ上レポーター・料理講師 本田 かおりさん
私もチャレンジしてみたいと思います。それではたわわのわ。