202001.12放送
白ねぎ
-
池ノ上レポーター
う~寒い。こんなときはあったかいお鍋が食べたいなあ。ということで今回のたわわのわはお鍋にもピッタリの白ねぎを紹介します。
-
池ノ上レポーター
こんにちは。よろしくお願いします。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
こちらこそよろしくお願いします。
やってきたのは湧水町にある白ねぎ畑。こちらは生産者の野田さんです。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
母ちゃん、娘、3人で家族経営というか孫が手伝いをしてくれるというかそれがひとつの楽しみです。
-
池ノ上レポーター
ねぎの出荷時期っていうのはいつ頃なんですか?
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
もう一年中。白ねぎは一年中収穫できるが冬の時期が一番おいしいです。寒くなってくれた方がいいです。それだけ需要も多くなるし。
白ねぎの栽培で大事な点は水はけが良くなるように排水路を作ること。月に1回肥料を与えること。そして土寄せです。土寄せをすることによって日光を当てず白い部分を長くすることができます。さらに湧水町では葉が倒れないように支えをしています。手間暇かけて作っているんです。ここで特別に誠し堀りをさせていただきます。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
最初に周りの土をとってどかします。どこまで掘ればいいか私が言いますね。まだまだまだ。
-
池ノ上レポーター
結構深くまで掘りますね。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
これが簡単に抜けるようなことではしっかりしたねぎができていない。
-
池ノ上レポーター
ちゃんと根が張っていないといけないですもんね。もう一回チャレンジしてみますね。おおこれおっきいですね。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
外の葉を思い切ってひぱって。
-
池ノ上レポーター
きれい。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
むいていきますね。
-
池ノ上レポーター
ツヤツヤ。
そして試食タイム。豚肉とねぎの塩炒めをいただきます。
-
池ノ上レポーター
いただきます。この白ねぎがとってもシャキシャキしていますね。そしてシンプルな塩炒めなので豚肉とねぎの旨味が際立っていてとってもおいしいです。ごはんが欲しくなります。
白ねぎは色々な料理に合いますよ。
-
白ねぎ生産者 野田末廣さん
やはり食の安心安全ですからね。しっかりしたそういうことに心がけて、自分の口からお腹に入れるんだという。鹿児島の市場だろうと熊本の市場だろうとたとえどこに出しても安心を届けたいというのを念頭に入れて作っています。