202001.05放送
きんかん
-
池ノ上レポーター
明けましておめでとうございます。今年のたわわのわはきんかんで元気100倍。今日のたわわのわはきんかんを紹介します。
やってきたのはさつま町。
-
池ノ上レポーター
こんにちは。今日はよろしくお願いします。
-
きんかん生産者 山下信男さん
よろしくお願いします。
こちらはきんかんを生産している山下信男さんです。
-
池ノ上リポーター
ひとつひとつが本当に大きいですね。このきんかん。このくらいのサイズで出荷なんですか?
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうですね。
-
池ノ上レポーター
こちらのきんかんは出荷時期っていつからいつまでなんですか?
-
きんかん生産者 山下信男さん
早い方で12月の初旬くらいから出荷、今月中旬くらいから最盛期になっています。
-
池ノ上レポーター
今が一番お忙しい時期なんですね。
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうですね。
大玉で甘さが特徴の山下さんが作るきんかん。
-
池ノ上レポーター
糖度ってどのくらいあるのですか?
-
きんかん生産者 山下信男さん
果皮の糖度が16度~18度。
-
池ノ上レポーター
えーそんなに。
-
きんかん生産者 山下信男さん
全果汁だと糖度は15度~16度には十分達していると思います。
-
池ノ上レポーター
もうちょっとしたら、食べ頃のきんかんが。
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうですね。
-
池ノ上レポーター
きんかんを育てる上でこだわりってどんなところですか?
-
きんかん生産者 山下信男さん
ステビア由来の肥料を使って、K-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)を取得し安心安全に努めているということです。
-
池ノ上レポーター
そのまま口に入れるものですもんね。
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうですね。皮ごとまるかじりというのが売りですから。
それではここできんかんの収穫に挑戦。
-
きんかん生産者 山下信男さん
それではひとつ取ってみましょう。このへんから切って。
-
池ノ上レポーター
ちょっと残すのですね。
-
きんかん生産者 山下信男さん
実のきわからもう一回切ります。
-
池ノ上レポーター
じゃあ2回パチンパチンと切っていくんですね。ちょっと実の2~3ミリ上を切って、次に実のギリギリを切って穫れました。この園内だけで何個くらい実っているのですか?
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうです。60万個近くあります。
-
池ノ上レポーター
60万個!?60万個を1個1個手作業で切っていくんですね。大変な作業ですね。
特別に収穫したばかりのきんかんをいただきます。
-
池ノ上レポーター
甘い。噛んだ瞬間皮が薄くて果汁がじゅわっと溢れてくるので甘さが口いっぱいに広がります。これは何個でも食べられちゃいますね。
-
きんかん生産者 山下信男さん
安心・安全にこだわった生産をして、多くの方々にこのまるかじりのきんかんを味わってもらいたいと思っています。
-
池ノ上レポーター
これからもたくさんの人に食べていただきたいですね。
-
きんかん生産者 山下信男さん
そうですね。