【材 料】
・新茶 | 苦みや渋みが少なく、旨みが多く爽やかな香りなので少し多めに! |
・沸騰したお湯 | 水道水の場合、沸騰させてカルキを抜いておきます! |
・急須 | |
・湯のみ |
【作り方】
1. |
※POINT 新茶はその年の春一番に成長した芽を摘んで作ったお茶のことですよ! お湯を湯のみについで70℃~80℃に冷まします。茶碗を持ったとき、熱いがなんとか触れる程度が約80℃です。 |
---|---|
2. | 急須にティースプーン約2杯の茶葉を入れます。 |
3. | 湯のみのお湯を急須に注ぎ茶葉が開くまで約1分静かに待ちます。 |
4. |
お茶の濃さ・分量・味が均一になるようまわし注ぎます。 ※POINT 急須のふたの穴を注ぎ口側に向けて注ぐと中の茶葉がほどよく開きますよ! |
5. | お茶の旨みが凝縮されている最後の一滴まで注ぎきれば完成です。 |
※出典元:たわわタウン2013年5月19日放送分